お金が集まるドバイ その2

お金が集まるドバイの二つ目の記事となります。 前回(大分前)は、ドバイがどのような戦略でお金が集まる仕組みにし、成長するようになったかを書いたりしました。

日本や韓国でのeスポーツ

2018年のアジア大会でも採用された「eスポーツ」 日本と韓国の「eスポーツ」人気や強さ(主に自分用に)をすこーし調べてみました。

内モンゴルへ行ってきた話⑪

「内モンゴル」シリーズ、オボ編。 本日最終回でございます。 いやはや、ここまで長かった・・・ では早速、前回のおさらいから! と思いましたが、これまでの総括となりそうな論文を見つけたので抜粋してお伝えしますね。

お金が集まるドバイ その1

今回は、アジアのなかでも細かく言うと西アジアに属するドバイについてかこうかな、と。 いつか行きたいと本当に思ってるんです。 ドバイのイメージは大富豪、砂漠、アラビアン←? なイメージありますよね。最近だとニュースや映画にも取り上げられて良く耳…

内モンゴルへ行ってきた話⑩

「内モンゴル」シリーズ、次回が一旦最終回となります。 前回はオボのルーツに触れましたね。 今回はより詳しくオボとの関係性について掘り下げます。 では、早速おさらい!

【韓国】逆走当たり前のレッカー車!

今回は、お隣韓国のレッカー車について。 最後に動画があるよ! レッカー車と言えば、事故などで動かなくなった車両を牽引したりする車のことです。 ”レッカー車(レッカーしゃ、Towing truck、Wrecker)は、他の自動車の前輪あるいは後輪を吊り上げ、牽引す…

内モンゴルへ行ってきた話⑨

匈奴の祭祀 匈奴の祭祀について、「史記」匈奴列伝には、「毎年、正月諸長は単于庭に集まって小集会を開いてお祭りをする。五月には籠城で大集会を開いて、その先祖、天地、鬼神のお祭りをする。秋、馬の肥える季節には蹛林にて大集会を催し、人や家畜の数を…

【マレーシア】アジアのバイク事情【カブグランプリ】

今回は、東南アジアの方へ目を向けてマレーシアのバイク事情について書いていきます。 マレーシアとは、「マレーシア(マレー語: مليسيا、英語: Malaysia)は、東南アジアのマレー半島南部とボルネオ島北部を領域とする連邦立憲君主制国家で、イギリス連邦加…

内モンゴルへ行ってきた話⑧

「内モンゴル」シリーズ、第8弾。オボ編! 早速、前回のおさらい! 匈奴とは ・現存する文献の中で最も古いモンゴル民族のルーツ。 ・オボ信仰に関する文献も匈奴が最も古い民族。

【ニュージーランド】アジア・オセアニア【バイクメーカー】

前回は、オーストラリアのバイクメーカーについてだったので、流れでニュージーランドも調べてみました。 正確にはアジアではなくてオセアニアなのだろうけど、許してください。

内モンゴルへ行ってきた話⑦

「内モンゴル」シリーズ、前回の記事に引き続きオボについて書いていきますよー! 今回はオボに纏わる祭礼について、そのルーツに迫ります。

【オーストラリア】Drysdale【バイクメーカー】

今回はオーストラリアのバイクメーカーについて少し調べてみました。 オーストリアではなく「オーストラリア」ですよ! 今までの中国や韓国に比べると、比較的知名度は高いメーカーがありそうな感じですが、どうなんでしょう・・・

内モンゴルへ行ってきた話⑥

遂にやって参りました「内モンゴル」シリーズ最終稿! ・・・と謳っていましたが、とてもじゃないけれど書ききれないので何回かに分けてご紹介します! ( ;∀;)〈すまないね!もうちょっとだけ続くよ! 題目は内モンゴルの丘の上でよく見かけるコレについて!…

【台湾】アジアのバイク事情【メーカー】

今回は台湾のバイクメーカーについて調べましたよ。 台湾はスクータ王国です!「在中国日本商工会議所」にあった昨年のデータによれば、1000人当たりのバイク保有台数率は、日本の120台に比べて420台と圧倒的に多いです。 ぱっと思いつくのは、キムコですね…

内モンゴルへ行ってきた話⑤

隔日でお届けしている「内モンゴル」シリーズ。 第5稿は内モンゴルの夜景についてお伝えしたいと思います! と言いましても、夜景について文字に起こすのは至難の業・・・・ 感想を交えまして、今回も写真重視のダイジェスト形式でお届けします。

【韓国】アジアのバイク事情【メーカー】

今回は、韓国のバイクメーカーについて調べてみました。 韓国には、二大バイクメーカーの「ヒョースン」と「デーリン」が日本でも微妙に有名かな?・・・有名じゃないか?どうだろう。 ヒョースンは赤男爵に置いてあるから、多少は有名かもしれない。 あとは…

内モンゴルへ行ってきた話④

今回は「内モンゴル」記事第4稿。 内モンゴルでの食事について、これまた写真多めでお伝えしていきます! 前回の記事で、内モンゴルで酪農が盛んであることはお伝えしました。 元々、遊牧民だった(実際、現在において遊牧している民族も少数ですが存在しま…

「下水油」について調べてみた。

少し前からチョイチョイ話題になっている下水油を使用した油。その名も地溝油(ちこうゆ)。 中国にいるときは、それよりもヤバそうなものがゴロゴロとしていたので気にならなかったけれど・・・ 密造している業者の摘発が相次いでいるようなので少しだけ掘…

内モンゴルへ行ってきた話③

「内モンゴルへ行ってきた」シリーズ、3稿目は前回の記事に引き続き内モンゴルの醍醐味といっても過言ではない大自然についての話。 写真多めな分、記事の内容は薄いかもしれません・・・・が、しかし! 内モンゴル旅行の最たるをお届けするには、実際に見…

【台湾】アジア各国 人気スポーツは?

今回は台湾の人気スポーツについて少し調べてみました。 台湾といえば、昔日本が統治していた歴史があり、親日であることが良く知られていますよね。 日本に似ているような気がするので、やはり野球やサッカーが上位に来るのでしょうか。 (引用:GlobalHABI…

内モンゴルへ行ってきた話②

今回は内モンゴルについての記事第2弾! と言いましても、今回は車中の話になりますのでそこまで堅い話にはならないかと。 前回の記事の最後に書きましたように、内モンゴルの大半は草原もしくは森で形成されています。 また高い山は殆どなく、小高い丘程度…

【韓国】アジア各国 人気スポーツは?

今回は韓国で人気のスポーツについて触れていこうと思います。 韓国で人気有りそうなスポーツといえば、日韓戦でおなじみのサッカーや、WBC(ワールドベースボールクラシック)やプレミア12で戦った野球が人気あるのかな?と、ぱっと思いつくのはこんな感じで…

内モンゴルへ行ってきた話①

3~4年ほど前になりますか。 2週間ほど内モンゴルへ行く機会がありまして、幾らか写真や映像を撮って参りました。 どうせなら、手元にある資料を今後何回かに分けてお届けしていきたいなーと思い立ちまして。 で、今回が内モンゴル記事の記念すべき第1回…

【中国】アジアのバイク事情【メーカー】

新シリーズ?で今回はアジアのバイク事情in中国をお送りします(テレビ並感) 管理人もバイク乗ってまして、バイク系の事を書きたいなぁと思っていたので。始めてみました! 今回は中国編です!実際に中国を見てきた管理人としては、中国にバイクショップと…

【中国】アジア各国 人気スポーツは?

日本だと野球、サッカー、相撲(スポーツでいいのかな?)が人気が有り ラグビーも近年南アフリカ相手に大金星を挙げてメディアにすごい取り上げられましたよね。 バスケもBリーグが始まり、盛り上がりそうな雰囲気になっています。 さて、アジアの中で「中…

【台湾】日本の新幹線 アジアへ

台湾の新幹線は一枚目の画像のようにオレンジカラーリングされています。かっこいいです! さて、台湾では開業して10年を迎えたみたいで、少し調べてみました。